こんにちは。たもっちです。
少し間が空いてしまいましたが、ファーストクラス搭乗記その②です。
前回、4000m滑走路の全力加速で前部収納の荷物が全て足元に荷崩れする中、高度10000mに上昇していくところで終った続きです。
- 台風に追われながらの上空レストラン
- ベッドは隣の席!
- 夜食も好きな時に!
- 和食と洋食が選べますが朝食も洋食に
- CAさんにお願いという名のおねだり
- JFK国際空港第7ターミナルへ到着
- ファーストクラスの旅まとめ
台風に追われながらの上空レストラン
こちらが配られたメニュー。表紙が硬くて分厚くて立派!
いよいよ上空レストランの開店です!
まずはアミューズ
エゴマのチーズスティック、鱸のマリネと卵黄の味噌漬け 大分産かぼすの香り
鮑とケイジャン風鮪のブロシェット、鴨のリエット ポートワイン風味
キレイな盛り付けで気持ちも楽しくなります!
KRUG
そしてグラスにつがれるKRUG。シュワシュワシュワ〜♩
日常の生活では安いワインをちょびちょび飲むだけです。シャンパンを飲む機会なんてそんなにはありません。ハイテンションで正常な判断ができていないのかもしれませんが、やっぱり美味しい!文章力、表現力がないのが残念なくらい美味しかったなぁ〜〜〜。
アペタイザー
『軽いスモークの紋甲烏賊と茄子のタルタル カレーとライム風味 宮崎キャビア1983添え』
これもキレイな盛り付けです。そして、キャビア添えというかキャビア・・・ドーン!
自分専用のキャビアです(笑)
サラダとコーンスープ
『ガーデンサラダ ナポレオンヴュー添え』
『コーンスープ』
サラダからスープは見た目や中身に変わったところはありませんが、箸休めならぬ心休めみたいな感じで落ち着いていただけました。
そして、いよいよメインディッシュの登場です。
『宮崎牛フィレ肉のグリル 軽いレフォールソース』
忘れてしまいそうですが、10,000m上空です。
焼き加減はご覧の通りです!
注文するときに焼き加減をCAさんに聞かれます。
たもっち:「ミディアムレアでお願いします」
CAさん:「承知しました。ただ、たもっち様、機内で気圧の関係もありまして上手く焼けるかどうかもあるので」
と申し訳なさそうに説明がありました。
たもっち:「大丈夫ですよ!」
という会話があってこのできです!
CAさんが「如何でした?ちゃんとミディアムレアになってました?」と気にされてました。
まあ、もし赤いところが残ってなくてもやっぱり美味しいと思います。
メインを美味しくいただいてこのあとはチーズプレートにデザートと続くはずでしたが、情けなくもここで力尽きました。
決してお酒が強いわけではない私・・・実はKRUG軽い2杯でそこそこ酔いが回ってきまして( ̄。 ̄;)
その前のLOUNGEでもそこそこ食べちゃったし・・・おなかいっぱいなってしまいました(笑)
ベッドは隣の席!
夕食後はディズニー映画「リメンバーミー」を見ながらうつらうつら。
そんな時、CAさんが「お隣をベッドにご使用ください」とのことでセッティングまでしていただきます。そうです!定員8名に対して本日のF客は4名です。
事前学習で把握していたやつです!100万オーバーの席を2席使う!!!
通路を挟んで中央のベッド(席)に移動して眠りに就きます。
完璧なベッドメイキングです。
この日は台風を背にして出発をしたのですが、その後も大きな揺れが続くことが数回ありました。降機の際にCAさんと話したときに北米大陸に入って積乱雲が多くて避けながらの飛行だったとのことでしたが、フライトレーダーで確認するとたしかに搭乗日前後とは違う航跡でした。急な揺れは寝てると対処できないのでちゃんとシートベルト着用です!
夜食も好きな時に!
寝返りも打てるだけの幅のある『ベッド』での睡眠ですが、初Fなのか初アメリカなのか興奮しているようでなかなか熟睡はできませんでした。
と言うわけでもないですが、夜食の時間です!
好きなものを好きなタイミングで食べられる。それがファーストクラス!
なーにーを食べようかなーーー!で注文したのがこちらです。
『鶏つくね手羽先そぼろ丼』
「銀座 奥田』さんとのコラボレーションメニューです。と言っても、私は「銀座の」「日本料理店」に行く機会のない生活を送っておりますので感想も至ってシンプル。
おいしい〜〜〜♫
ホントに10,000m上空の機内とは思えないですね。
その後はまた少し一眠りしたあとに朝食にします。
和食と洋食が選べますが朝食も洋食に
ジャムが3種類も出てきます!どれを使うか迷います(笑)
もはや気分の問題だと思うのですが、いつも食べてるパンよりも美味しく感じます。
そして朝食のメインがこちらです。
『ポーチドエッグ イベリコハムとコンテチーズソース』
メニューの中に自分に身近に感じる部分が一切ない(笑)感想はやっぱり美味しいしか言えないです。
『ヨーグルトに果実ふんだんな 夏みかんジャムをそえて』
なんか、こう言われると違う気が・・・(笑)
ここまでがいわゆる朝食メニューですが、メニューの中に気になるものがあります。
それがこちらです。
『焼トウモロコシのキッシュ バジルの香る彩り野菜のサラダを添えて』
キッシュの部分も美味しいかったですし、彩り野菜の部分もこれはこれは美味しかったです!
CAさんにお願いという名のおねだり
少し時間は遡るのですが、、夜食の後、コーヒーを頼んだ時にCAさんに「降りるまででいいので記念になる搭乗証明が欲しいです」とお願いを。なんでこのタイミング?
いや、最初に言いそびれてしまいまして(^_^;)
あとで「初ファーストクラスを祝われなかった!」とか思うことが無いように欲しいものはアピール!
そして、朝食後にフルーツをお願いしたら・・・
わぉ!とは口には出してないですが、心の中ではわぉ!と言いましたね(笑)
いや、こんなの慣れてるよーって人もいるでしょうし、冷静に考えるとこのフルーツサプライズはどなたかのブログで見たことあるような気はするのですが、いざ自分がされるとなかなか嬉しいものでした(笑)
そしてメッセージ付きの搭乗証明も
今回の旅行で唯一と言っていいかもしれない人の手が入った記念品です!
ニューヨークに楽しみより不安を感じてもいた私の背中を押してくれるメッセージです。
まあ、ひとり旅なのでそれはそうなんですが(笑)
JFK国際空港第7ターミナルへ到着
飛行機は多少激しく揺れながらも順調にJFK国際空港に向かいます。
ホントはマンハッタン上空を横断するのを見ようと思っていたのですが・・・見落としました(笑)
あとから写真と地図を照合すると、ニューアーク・リバティ国際空港のようです!
そして数分後には
眼下にJFK国際空港が見えました!
このあと、ごくわずかに大西洋上に出てグルーッと回って現地時間6月11日17時39分にタッチダウン。祝アメリカ合衆国到達!
降機もファーストクラスの乗客からになります。
ドアが開くまでの間にあらためてCAさんから「NY楽しんでください」とお声がけをいただいて人生初で最後かもしれないファーストクラスの旅が終了しました。
※帰りはビジネスクラスなんです(笑)
ファーストクラスの旅まとめ
この成田−JFK12時間の旅は正に夢のような12時間でした。
座席のゆったり具合に、質の高い料理の数々、そして、それを好きなタイミングでいただけること、しかもお酒の強い方なら飲み放題の購入なお酒の数々。
さらにはそれだけでなく、さらりと、でもしっかり守られるプライバシー。
搭乗ゲート以降、他の乗客に会ってないんです。エコノミーやビジネスのお客だけでなく、Fの空間を共有したあとの3人の乗客とも顔を合わせることはありませんでした。
別にこそこそしてたわけでもありませんが(笑)
ただ、これだけだったらビジネスでもいいと思います。プライバシーの点では全然違いますが(笑)
それを踏まえて思ったのは、ファーストクラスのファーストクラスゆえんはやはりCAさんのきめ細かいサービスではないでしょうか?
そりゃそうですよね。今回は4人の乗客に対して2名のCAさんです。
それも、ファーストクラスを担当できる訓練を受けた凄腕のCAさんです。
結局、一生に一度、最初で最後と思って利用したファーストクラスですが・・・
絶対にまた乗りたい!
が私の初ファーストクラスの感想まとめでした。