2017 のんびりSFC修行 〜解脱済み〜

乗り物と旅行と食べることが大好きです!

マイルで行くニューヨークひとり旅 -ANAファーストクラス搭乗編①-

こんにちは。たもっちです。

 

 

 先日のニューヨーク旅行記事の第2弾です。

今回は、往路ファーストクラス搭乗記事です!

始めてANAカードを作ったのがいつなのか忘れてしまうくらい前からANAマイルを貯めていた私。しかし、それはただの買い物ポイント狙いのノーマル陸マイラーでした。

そんな私でも「いつかは乗ってみたいなぁ」と思っていた『夢のファーストクラス』です。

2018年のお正月に今年の目標として密かに言った「ファーストクラスに乗りたい」がついに実現しました!

 

 

ANAファーストクラス

ファーストクラスの話しを知り合いに話すと必ず言われるのが「シートがすごいんでしょ?」なんですが、乗ってみた感想としてはそれはファーストクラスの一部分でした。

ANAファーストクラスのサービスはやはりANAのホームページを見ていただくのが分かりやすいので詳しくはこちらをご覧ください。

www.ana.co.jp

公式サイトの他にもいろいろな方の搭乗記を熟読して挑んだ一庶民のファーストクラス搭乗記をご一読ください。

 

成田国際空港第1ターミナルZカウンター

往路は成田空港を16時40分出発のNH10便にしました。他にも羽田空港からのニューヨーク便もあったのですが、羽田便は午前中出発のため、ANASUITELOUNGEのダイニングhを利用できないこと、そして、成田空港第1ターミナルだと、かの有名な(?)Zカウンターが使用できることが理由です。

f:id:norimonodaisuki:20180705161754j:plain

AからKまでのカウンターはすべてオープンカウンターですが、Zはカウンターと言いながらカウンターが外からは見えません。こちらは通称Z小屋とも言われるように入口があり、限られた人しか入ることができません。

f:id:norimonodaisuki:20180705162130j:plain

限られた人とはANAのダイヤモンドメンバーとファーストクラス利用者です。

f:id:norimonodaisuki:20180705162332j:plain

入口は自動ドアなので近づけば開くのですが、なかなか敷居が高い風格です。ここを気兼ねなく通れる男になりたいものです(^_^;

中に入りカウンターに案内されます。カウンターでは事前情報通りにおしぼりが出てきます。そして、カウンターの方にパスポートを渡して搭乗券を発券してもらいます。

「たもっちさま、ニューヨークまでのファーストクラスですね。いつもご利用ありがとうございます」

心の中で、いつも使ってないよー!初めてなんですー!と叫びつつ、搭乗券を受け取って次なる関門へ。その前に、ちょこっと写真撮影です。

やっぱり乗り慣れてる人はこういう所で写真撮ったりしないんでしょうね(笑)

f:id:norimonodaisuki:20180705163455j:plain

カウンターの反対側にはソファーがあるのですが、ここに座ることはあるのでしょうか?同行者と「じゃあZ小屋で待ち合わせにしよう」なんてシチュエーション。たもっちにはなかなか想像できないです(笑)

f:id:norimonodaisuki:20180705163339j:plain

そして、カウンターの数、しっかり覚えてないのですがZ12まで、ここのカウンターが埋まることは果たしてあるのでしょうか?この奥に進むとZカウンター専用の保安検査場です。当然ですが、待ち時間はなしです。

このあと、出国審査を通り抜けていきます。

 

ANASUITELOUNGE

成田空港にはANAのラウンジが第4サテライトと第5サテライトにあります。

本日は41番搭乗口から乗りますので、第4サテライトのANAラウンジを利用しました。

f:id:norimonodaisuki:20180705165400j:plain

こちらでも、「いつもご利用ありがとうございます」と言われてしまいます(><)

は、はじめてなんスよぉ〜(><)多少ギクシャクしながらラウンジに移動します。

通常のANAラウンジと違うところは、「どちらの席にされますか?」と言われ席に案内されるの言うのが事前学習で得た知識でしたが、私の歩く速度が速すぎたせいか、それより先に席に着いてしまう私でした。

が、「お飲み物は何になさいますか?」は事前学習通り!一杯目は注文を取って席まで持ってきていただけます(笑)

当然(?)ですが、柄にもなくシャンパンを注文します。

f:id:norimonodaisuki:20180705165957j:plain

見づらいですがシュワシュワしています。

ここでシャンパン頼む人って必死でマイルを貯めて一生に一度のつもりで乗る私みたいな人と、ラウンジの鬼こと高橋真麻さんくらではないだろうかと思いつつ、これもやってみたかった!台風接近中の成田空港。天気悪くて絵になりません(笑)

f:id:norimonodaisuki:20180705170102j:plain

ラウンジでランチ

ラウンジに入ったのが12時40分くらいでしたので当然ですが、ラウンジ飯でランチです。ただ、ファーストクラスディナーもありますから食べすぎ注意と言いつつ・・・食べました(^_^;

歳を重ねることが悪いわけではありませんが、無制限に食べられた頃に乗りたかったですね(笑)

f:id:norimonodaisuki:20180705170421j:plain

f:id:norimonodaisuki:20180705170505j:plain

ANAカツカレー!

f:id:norimonodaisuki:20180705170536j:plain

f:id:norimonodaisuki:20180705170624j:plain

フードとドリンクコーナーはこんな感じです。

f:id:norimonodaisuki:20180705171130j:plain

f:id:norimonodaisuki:20180705171210j:plain

とにかく見た目がお洒落です。

f:id:norimonodaisuki:20180705171256j:plain

ハーゲンダッツも取り放題!食べ放題!

f:id:norimonodaisuki:20180705172421j:plain

f:id:norimonodaisuki:20180705171335j:plain

これを見るとお酒が弱くなった自分を恨めしく感じます(><)

f:id:norimonodaisuki:20180705171412j:plain

f:id:norimonodaisuki:20180705171443j:plain

正直な感想としては、食べ物に関しては羽田国際線ターミナルで経験したANALOUNGEとの違いはほとんど感じませんでした。置いてるお酒類は違うのでしょうか?

私はあまりお酒を飲まないのでその辺は分かりません・・・というところが勿体ないですね。

 

シャワーをお借りします

16時40分に出発して12時間飛ぶわけです。時差を無視すると一晩機内で過ごすことになりますので、搭乗前にシャワーを浴びたいですね。

当然ですが、シャワールームがあり、利用できます。

通常のANALOUNGEで混み合う時間帯ならシャワーも待ち時間があると思いますが今回は待つことなくそのままお借りできました。

f:id:norimonodaisuki:20180705172505j:plain

使い切れなほどのアメニティ類(誰も使い切れとは言っていませんがww)

f:id:norimonodaisuki:20180705172544j:plain

シャワーを浴びてひげを剃りサッパリしていよいよ出陣準備が整います。

搭乗開始予定時刻は16時10分です。16時にLOUNGEをあとにして41番搭乗口に向かいます!

 

いよいよ優先搭乗!

41番搭乗口に着くと沢山のお客さんです。そりゃそうですよね。777ですからね。

すでに列ができていますがエコノミーの列とビジネスの列、そしてダイヤモンドメンバー&ファーストクラスの列です。

f:id:norimonodaisuki:20180705174535j:plain

ダイヤとファーストはこちらでーす!

f:id:norimonodaisuki:20180705174646j:plain

「小さいお子様連れの方、お年寄りなどお手伝いを必要とする方」のあとについに我々の番が!行ってらっしゃいませの声に送られつつ、期待に胸を膨らませつつ見えました!本日お世話になる機体が!

f:id:norimonodaisuki:20180705174957j:plain

こんにちは777。そしてよろしくね777!

こちらが分かれ道です!

f:id:norimonodaisuki:20180705175151j:plain

通常の私であれば、当然右側ですが今日の私は違います。左へ進みます!

ちなみにファーストクラスは全部で8席です。そして、数日前の状況では窓側のみ4席の予約状況です。この通路を通る乗客は4名のみです。

 

ファーストクラス席へ到達

ついに機内に足を踏み入れます。「こんにちは!」入口のCAさんに挨拶をしつつ本日の我が城である1Kへ向かいます。

f:id:norimonodaisuki:20180705180234j:plain

ついにここまで来ました!気持ちを抑えつつ(そんなこと必要ないのですが・・・)写真を撮ってしまいます(笑)

f:id:norimonodaisuki:20180705180418j:plain

アメニティポーチもあります!あの中にSONYのノイズキャンセルヘッドホンが!

そして、着席をすると23インチモニタの遠いこと(笑)

f:id:norimonodaisuki:20180705180546j:plain

そして、窓も遠いです。

f:id:norimonodaisuki:20180705180704j:plain

ありがちな写真ですが、ファーストクラスの全体写真です。各座席が高い仕切りで仕切られています。開口部分には扉はないので完全に個室化されるわけではありませんが、非常にプライバシーの保たれた空間になっています。

f:id:norimonodaisuki:20180705182651j:plain

それでも、完全に個室化される事への希望は多いのでしょうか?ハワイ便に就航予定のA380のファーストクラスは完全に仕切ることができるようになるようです。

 

いよいよファーストクラスのサービス開始です

席についてスリッパに履き替えたり、かばんをオットマン下に収めたり私のフライト準備を進めているとすぐにCAさんが挨拶に見えられます。

チーフパーサーと担当のCAさんです。順番は覚えていないのですが、上着を預けます。ここで、「お着替えは如何されますか?」そうです、ファーストクラスにはリラックスウェアという名のパジャマが用意されております。読みあさったブログでは食事が終わってから着替える方もいらっしゃいましたが、離陸前に「お着替え」をされる方が多いようで私もそれにならい離陸前に「お着替え」をすることに。

前方の広めのお手洗いに案内されますが、こちらにはズボンを履き替える時用の踏み台も!案内された際に踏み台もセッティングされます。

f:id:norimonodaisuki:20180705182030j:plain

ここで一つ失敗が・・・用意されているリラックスウェア。サイズがLなんですね。

小柄なたもっちにはデカく。。。ダボダボでした(^_^;

小さいのありますか?と聞く余裕もなく腰紐をしっかり締めてお席に戻ります。

そこからはウェルカムドリンクの提供。スパーリングワインとオレンジジュースですが、ここはオレンジジュースに。そして、アメニティの提供。他にも機内インターネットのクーポンの提供。アメリカの入国書類とボールペンの提供。あっという間に出発時刻が迫ってきます。

f:id:norimonodaisuki:20180705182620j:plain

ファーストクラスへの扉は早い段階で閉められていたはずですが、定刻の16時40分頃、ついに聞き慣れたフレーズである

 

「セットスライドバー」

 

すべての扉が閉まり、安全確認が進み、機体が動き出します。

通常は4000mのA滑走を北側から南側に離陸をしますが、本日は絶賛台風接近中です。北側に離陸をして霞ヶ浦の手前を旋回して銚子の南側から太平洋に抜けつつ高度1万メートルオーバーへひたすら上昇していきます。

離陸前に機長から台風の影響を2時間くらい受ける見込みとのアナウンスもありました。

去年の香港行きの際も台風でよく揺れたっけ(笑)

それと、滑走開始と同時に前方に収納していた、かばん、ベッドパッド、もう古いが足下に崩れ来ました(^_^;

次回は気をつけて収納しよう!(えっ!次回はあるのかって?)

荷崩れと共にはじまった12時間オーバーの空の旅。1本で書ききれずホントの搭乗記は直に持ち越しとなります(^_^;