こんにちは。たもっちです。
久々のブログ更新は先日のニューヨークひとり旅の旅行記です。
旅程は次の通りです。
2018年6月11日16時40分(日本時間)成田空港発ANAのNH10便
2018年6月11日16時35分(アメリカ東部時間)JFK国際空港着予定
アメリカではニューヨークで4泊の予定です。
4泊の滞在の中で到着翌日に日帰りでワシントンに行きます。
2018年6月15日18時15分(アメリカ東部時間)JFK国際空港発ANAのNH109便
2018年6月16日21時15分(日本時間)羽田空港到着予定。
往路は人生初の陸マイラー始めて以来の漠然とした夢だったファーストクラスです。
復路はビジネスクラスを利用します。
旅行のメインイベントは往路のファーストクラスになりますが、記事がまとまらないのでアメリカ到着からブログを開始しようと思います(^_^;
旅行前のウキウキ気分を書いた記事はこちらです
- ついにアメリカ上陸
- ファーストクラスパワーで荷物は3つ目
- マンハッタンにはイエローキャブが楽チン♫
- CROWNE PLAZA HY36 Midtown Manhattan
- 行き当たりばったり旅の本格開幕
- ニューヨークの夜景の前に
- いよいよトップオブロックへ
- そして帰り道にはタイムズスクエア
ついにアメリカ上陸
空を飛んでいるときに撮影したアメリカの写真は当然ありますが、これがJFK国際空港に着陸して最初に撮影した写真です。
ついに来ました!
ここまではANAで完全日本語でCAさんがマンツーマンに近い対応をしてくれましたが、ここからはすべて英語で独力です。
さあ!降機はファーストクラスの乗客からです。12時間よくしてくれたCAさんにお礼を言ってイミグレに向かいます。
私はアメリカ初入国なので人のいるレーンですが、早速違うレーンに入りました。
すぐに気がついたのでダメージはありませんが、先が思いやられます。。。
入国の係官はちょっと怖そうな雰囲気でしたが、「滞在は何日かい?」という雰囲気で聞いてきたので「ふぁふぁいぶでいず」と答えて第1関門通過です。
ファーストクラスパワーで荷物は3つ目
肝心な右端が切れてますがこの「PRIORITY FIRSTCLASS」タグのおかげで3つ目に荷物が出てきました!
香港では自分のスーツケースが分からなくて何周もさせるという失態を行いましたが順調にピックアップします。
税関では多分・・・「現金いくら持ってる?」的なことを聞かれただけで無事到着ロビーまで到達しました。
マンハッタンにはイエローキャブが楽チン♫
到着ロビーへは17時10分到着。降機から30分経っていません。極めて順調♩
マンハッタンへは節約のためにバスを使う予定だったのですが、下調べが不十分で乗り場が分からない。。。幸いなことに英語喋れないのですぱっと諦めてタクシーにしました。
iPhoneで宿泊するホテルの住所を見せて出発です。
当たり前ですが、マンハッタンに向かっているので車の正面にマンハッタンのビル群が見えてきます!
人生初の(このあと起こることはすべて人生初ですが・・・)エンパイアステートビル!ちなみに車も右側通行ですね。
このあとはマンハッタン島手前のトンネル入口で少し渋滞しましたが、順調に走って18時15分頃に今日から2泊するホテルに到着です。
これはあとから感じたのですが、マンハッタンの街をでっかいスーツケースを引きずって歩くのって割と大変です。ひとりだと割高ですが、ホテルの正面まで連れてってくれるタクシーはホントに楽チンです。
CROWNE PLAZA HY36 Midtown Manhattan
宿泊はペンステーションから徒歩5分くらいのところにあるクラウンプラザです。
ロビーの吹き抜けがお洒落です。
こちらのホテルは昨年貯めたIHGのポイントをはき出して(一部ポイント買いましたが)宿泊です。無料宿泊で予約当初はスタンダードルームとなっていましたが3日前くらいの時点でダブルベッド2つの部屋にアップグレードされていました。
細かい写真は別記事にまとめようと思っていますがコンパクトですが寝心地の良さそうなベッドです。
こちらは部屋からの眺望です。
天気がいいです!この写真を撮ったのが18時30分です。
もともとはJFK空港での入国に手間取ったり、マンハッタン島に来るのにもっと時間がかかることを想定して1日目は細かい予定はペンステーションの下見くらいで考えてました。
それにしても、18時30分でこの明るさ。そうです!アメリカは絶賛サマータイムです。
サマータイムだと1時間進んでいるはずなのでホントは17時30分ってこと?
とにかく、外は明るいし、天気いいし、予定より早く着いたしということでお散歩に出ることにします。
行き当たりばったり旅の本格開幕
まずは、ペンシルバニア駅(ペンステーション)に向かいます。明日早朝にアムトラックに乗ります。道に迷ってる余裕がないのでまずは下見です。
こちらの円形の建物、マジソンスクエアガーデンの地下がペンステーションです。
もっと複雑な駅じゃないかと思っていたのですが、意外と単純で下見は10分ほどで終了です。
まだ19時過ぎです。下見だけしてちょっと歩いて帰って明日に備えるつもりだったのですが、とにかく外が明るい。勿体なくなって歩き始めてしまいました(笑)
34thストリートを8thアベニューから5thアベニューまで東向きに歩いて5thアベニューを北上します。
途中にはニューヨーク公立図書館がありました。ここは映画デイ・アフター・トゥモローの舞台になったところです。ちなみにGoogleマップなどでも公立と表記されますがニューヨーク市が設置している図書館ではないとのことです。
中を見たかったのですが、時間もあまりないのでさらに北上します。
公立図書館の北側が42thストリートです。
ストーリーはまったく覚えていないのですが、「42thストリート」というミュージカルがあります。日本でも過去に大地真央さんを主役で上演をしています。
通りの名前がミュージカルのタイトルになってしまう街、それがニューヨークです!
そして、49thストリートを越えると左手にロックフェラーセンタービルです。
こちらも、映画ホームアローン2で出てきましたね。クリスマスシーズンには正面にでっかいクリスマスツリーが飾られるんです。それも見てみたかったですねぇ!
ペンステーションからここまで約1時間です。だいぶ暗くなってきたのでロックフェラーセンタービルの展望台トップオブザロックから夜景を楽しむことにします。
明日のことを考えてちょっと散歩するだけのはずが・・・まっ!いいかっ!
ニューヨークの夜景の前に
ロックフェラーセンタービルに入り、地下に降ります。展望台への入口があります。
ニューヨークシティパスを事前購入していたので支払いは不要ですが、発券が必要です。入口にいた警備員(?)にスマホの画面を見せて「えくすきゅーずみー!おーけー?」もう、ホントに情けないですが・・・優しい警備員さんはどうやら「21時45分からなら入れるけどいいかい?」と言っています。
機械にシティパスのQRコードをかざしてチケットを発券します。
1時間ちょっと時間があったのでビルから出て付近をまた散歩します。
RADIO CITY MUSIC HALL
そしたら、妖しいネオン看板のようなものが・・・
『RADIO CITY』と見えます。そして、続けて『Music Hall』とあるじゃありませんか!
ミュージカルだけでなく宝塚歌劇も見る、しかも90年代の宝塚歌劇に特段の思い入れのある私としてはテンションが上がるスポットです。
何故テンションが上がるか。それは私が宝塚歌劇を知った頃に、花組で男役トップスターをされていた大浦みずきさんが花組を率いてニューヨーク公演を行った劇場だからです。当時は大浦さんを中心にダンスの花組と言われていました。ニューヨークの人々がどんな評価をしたのかホントのことは分かりませんが、大浦さんの大人の雰囲気溢れるダンスはこの劇場や街に負けてないと改めて思いました。
残念ながら、2009年に若くしてお亡くなりになったのですが、私の中では宝塚でのホントにかっこいい、最高のダンサーでした。
※興味ある方は、youtubeで検索するといろいろ出てきますので是非ご覧ください。
「ここで踊ったんだ!」そして、時代は違っても自分もここにたどり着いた!と勝手に気分が高揚して少し涙ぐむという。。。。分かる人にしか分からない状況で。。。周りが暗くて良かったです(^_^;
なんか、ここで1時間つぶせそうな気もしたのですが、晩ごはん・・・
ニューヨーク初お食事
意外と歩き疲れ始めてまして、マクドナルドでいいかなぁと・・・近くにありそうだしと歩き始めたら何となく気になるお店の前を通り過ぎます。目の前にもマクドナルドはあったのですが、チャレンジ精神を出してUターン。
場所はこちらです。
イギリス発祥のヘルシーフードのチェーン店とのことです(入ってから調べました!)
飛行機の中でも食べ過ぎたし、軽めのものと思って選んだのがこちら。
オレンジジュースとチキンシーザーサラダと、チキンとモッツァレラチーズのバケット。
あまりひねりはありませんが、通り側のカウンター席に座って歩く人を見ながらニューヨーク初食事です(笑)ちなみサラダが7.79ドルでバケットが3.99ドル。量はたっぷりあったのですがサラダたかっ!
いよいよトップオブロックへ
さて、いよいよトップオブロックへの入場時間が迫ってきました。
21時45分でも人、多いです。今までいろんな夜景を見たつもりですが、やっぱりすごい!
目の前に光り輝くエンパイアステートビルです!
広角で撮ってみました。エンパイアステートビルのライトアップが変化しています。
マンハッタンの夜景に圧倒されているのですが、マンハッタンは地面だけでなく空にも光が!見えづらいかもしれませんが、空にいくつかの点が。
この点は航空機なんですね。そして、常に2,3機分の光点が遠くを飛んでいたり近づいてきたりしています。マンハッタン島を囲むように3つの空港があるとはいえさすがはニューヨークだなぁと思ったものです。
4方の夜景撮影をしてちゃちゃっと降りることもできず展望台を3周くらいして夜景を堪能して下に降ります。
そして帰り道にはタイムズスクエア
下に降りてビルを出たのが22時45分。ちょうど1時間くらいいたことになります。
さあ!今度こそホテルに帰るっ!とGoogleマップを検索すると・・・通り道にタイムズスクエアが・・・通り道だもんね。
途中には路上でブランドバック(偽物だよね)を売ってたり。てくてく歩いて10分くらいで劇場がチラホラと。ミュージカル作品の看板などが見えて否応なくテンションが上がります。
CHICAGOを上演中のアンバサダー劇場だっ!
タイムズスクエアはもうすぐです。
見えたっ!てぃけっつ!(あえてこの発音です)
ミュージカルファンにとってのタイムズスクエア(?)私は第3夜のオペラ座の怪人をネット予約していますがニューヨークに長期滞在をして、その日の気分、チケットの有無でここでチケットを購入して観劇する!というのもやってみたかったです。
ブロードウェイミュージカルの味のある観劇方法です。
ここは建物が階段状になっていて、いつもその階段に多くの人が座っています。
もちろん私もてっぺんまで登ります(笑)
来たぞっ!ニューヨーク!来たぞっ!タイムズスクエア!来たぞっ!ブロードウェイ!
シカゴもウエイトレスも観たいなぁ!
テンション上がりすぎて写真撮りまくり。そして、アップしすぎ。。。。
モバイル環境で閲覧されてる方ごめんなさい(^_^;
このあとも、ライオンキング、アラジン、ウィキッドなどの看板を見ながらホテルに向かって歩きます。
結局、ホテル到着は23時40分。
ちょっと散歩?なんでしょうか、この行き当たりばったり具合は。。。
この先が思いやられます。
明日はペン駅4時40分のアムトラックでワシントンDCです。果たして起きられるでしょうか。
ということで、おやすみなさい!