こんにちは。たもっちです。
すでにツイッターなどで呟いてるので新ネタではありませんが、6月搭乗予定で成田ーニューヨーク(JFK)のファーストクラスを発券しました。もちろん、特典航空券です(笑)
ANAのマイレージカードを持ってから何年経つのか分かりませんが、数あるゴールの1つに辿り着いた気持ちです。
しかし、元々は国内旅行派だったので、海外渡航は数えるほどだし、アジアばかりだし、英語は話せないし、イロイロと不安なことだらけですが、今のところはまだワクワクが勝ってます(笑)
今回の記事は、身分不相応なことをしてしまった小市民の舞い上がった様子を書いてみます。
旅程は4泊6日
往路:成田- JFK(ファーストクラス 以後F)
復路: JFK-羽田(ビジネスクラス 以後C)
往復Fクラスも考えたのですが、マイル的に余力を残す、どうせなら乗り比べてみたい(Fがいいに決まってますが)、Fの緊張感に往復耐えられるかなどなど(笑)
そして、復路ではなく往路をFクラスにしたのは、察しのいい方ならお分かりのZカウンター(通称:Z小屋)を利用するため(笑)
2017年のSFC修行の際に入り口だけは拝んだ未踏の地(笑)
他にも羽田発だと時間的にDINING hを体験できないというのもあります。
まあ、いろいろな思考の末、この旅程になりました。
発券から現在まで
発券したのは3月26日。休みが取れるかどうか不明の段階での発券でした。
(この休み取れる取れない問題は後で思わぬ展開に)
行って何をするのか?
何しろFクラスチケットありきで旅行の予定が決まりましたもので、行って何をするのかを決めねばなりません(^◇^;)
ミュージカル観劇を20年来の趣味としてるので、やっぱりブロードウェイ ♫はすぐに決まりますが、それ以外はわからないのでガイドブックを買う。買う。買う。買う。
4冊ほど買いました。完全に舞い上がってます( ̄▽ ̄;)
ANAアプリで座席のチェック(毎日)
ANAアプリで自分の予約確認から席の埋まり具合を日々チェックしています。Fクラス全部で8席のところ現在4席予約?
当然ですが復路のビジネスもチェックしています。
あまりびっしりにならない方がいいなぁと思いながら舞い上がってます!
当然ですが、HPも画面に穴が空くほど読んでいます!
Flightradar24で確認(毎日)
日々の妄想は成田に着くところからはじまるのですが、出発時刻頃に心の中でセットスライドバーと言ってみたり、アプリで現在地を見ながら、おっ!今日は南寄りを飛ぶのか!など、心の中ではすでに何度もニューヨークに行ってます。
皆様のブログを熟読
東京(成田)-ニューヨークの搭乗記や旅行記ブログを読み漁る。何度も読んでます(笑)
ラウンジから到着までやることリストが私の頭にインプットされてます(笑)
どんなに気をつけてもCAさんにはすぐに「あっ!この人、初めてね!」とバレてしまうでしょうから、変な見栄は貼らずに、最初から「初めてです!」と言うつもりです(^◇^;)
ニューヨークが出てくる映画を見る
ガイドブックだけを見ていても距離感や雰囲気がつかめないなぁと思って、映画を何本か見ました。「デイ・アフター・トゥモロー」を見て、公立図書館に行ってみたくなりました。あと、「ムーン・リバー」は「ディファ二ーで朝食を」で使われた曲ということを初めて知りました。
ニューヨークではないですが、トムハンクスの「ターミナル」という映画でJFK国際空港の雰囲気を知ろうとしたり(ANAが使うターミナル7とはだいぶ雰囲気が違うようでしたが)
ドレスコードが気になる
マイラー界で超有名な方のブログでドレスコードについて書かれてる記事を読んで「たしかに!」と思うと同時にどんな格好で行けば良いか悩む。
日頃はファッションなんて気にしたこともない私。残念な私服しかない私。
そもそも、服を選ぶための基礎知識を持ち合わせてない私。しまった!人としての勉強が足りなかったと少しだけ落ち込む(−_−;)
アメリカでやることを欲張ってしまう
4泊6日なのでNYだけなら比較的ゆとりあるはずでしたが、軽い気持ちで「ワシントン近いんじゃな〜い?」なんてガイドブックを買ってしまい。ワシントンに行く気満々になってしまいました。1日分をワシントンD.C.観光に充てることになったので、ニューヨークでやること・やらないことの取捨選択を迫られてます。
そんなこんなで
トータルすると気が狂いそうなくらい(狂ってるかも?)楽しみにしてる私です。
楽しみ過ぎて台湾旅行のブログは全く手付かず(−_−;)クレームは来ませんが、やっぱりダメですね。
そして、まさかの転勤引っ越し(−_−;)
新しい上司には印象悪いだろうなぁと思いつつ、、、行きますニューヨーク!(たぶん)