当ブログへお越し頂きありがとうございます。
さて、香港旅行記第2弾は羽田空港国際線ターミナルのラウンジです。
前回記事はこちら
今回は8時50分のNH859に対して空港に5時40分に到着しています。ANAチェックインカウンターの営業開始が6時25分からでしたが…
個人的には4回目の出国です。しかし、過去3回はいずれもANAラウンジの入場資格がありませんでした。
SFC会員特典を早速使ってみましょう。
羽田空港国際線ターミナルANALOUNGE
まずはどこにあるのか?何ができるのか?どんな人が使うの?
出国後のエリアで搭乗口110番付近と114番付近にあります。
それぞれ「ANA SUITE LOUNGE」と「ANA LOUNGE」があります。
サービスとしてはドリンクサービスの他に軽食、シャワーなどがあります。国内線のラウンジでは食事やシャワーはありませんので大きくSFCパワーを感じるところです。
私が入ったのは110番搭乗口付近の「ANA LOUNGE」です。
利用できるのはファーストクラス、ビジネスクラスやプレミアムエコノミーに搭乗する人。そして、スーパーフライヤーズ会員です。他にはスターアライアンスゴールドメンバーも対象となります。
ラウンジへはこの奥にあるエスカレーターで上がります。
国内線の場合はエスカレーターを上がったらANALOUNGE、さらにエスカレーターを上がるとANA SUITE LOUNGEとなりますがこちらは同じ階にあります。
写真右側がANA SUITE LOUNGEです。
この写真を撮った時、右から左へ入り直している人がいました(笑)
シャワールーム
夜行バスからそのまま羽田に着いています。自宅を出る前に風呂には入りましたが10時間も前のことです(笑)
ラウンジ入口のカウンターで搭乗券を見せて入室の手続きと同時にシャワーを使いたい旨を伝えます。
混雑しているとき、成田の「ARRIVAL LOUNGE」では呼び出し用のポケベル(っていうのか?)渡されましたが、今回はすぐにシャワールームに入ることができました。
高級感溢れます。ちゃんと写せていませんが真っ白の使いくれないタオル類やシャンプー・コンディショナー・ボディソープなどはちゃんと揃っています。
ここ以外の羽田空港国際線ターミナルでシャワーを浴びたい場合は2階一般エリアに有料のシャワールームがあります。1,030円/30分で出るときにドリンク券が貰えます。
しかし、ここはシャワーを終えるとドリンクは飲み放題です!
シャワーを終えて鍵を受付に返却していよいよラウンジ本体へ入っていきます。
朝ご飯に「ANAカレー」
入口からラウンジ方面には少し歩きます。そしてその途中には、今、コラボをしているスターウォーズキャラがお出迎えしてくれます。
この通路を通り抜けると左側にラウンジ空間が広がって右側は食べ物コーナーです!
小心者な上に、もうたくさんのお客さんで溢れかえっているのでなかなか写真は撮れずです(^_^;
サラダ、サンドウィッチ、おにぎりもあります。さらに唐揚げや焼きそばもあるし、スープや味噌汁、そしてカレーとごはんもあります!
ヌードルバーがあって、そば・うどんだけでなく、とんこつラーメンもあります。
この後は機内食もあるし、香港着いたら現地グルメー!と思って控えめに・・・
いや、これも取ってきてしまいました。
私以外の方は意外とカレーと麺類の組み合わせの方が多かったです!すごいですよねぇ!
そして、今日の飲み物は・・・
羽田空港ではいつものグレープフルーツジュースです!
ラウンジ内の雰囲気
ラウンジ全体はカウンター席やテーブル席、椅子の低いものや高いものもあります。
窓側の明るい席から奥の落ち着いた雰囲気の席など皆さんも思い思いに陣取っています。少しは雰囲気がつかめるでしょうか。
ザ・ビジネスマン!
カウンター席です。見づらいですが右下にコンセントが見えます。
ラウンジの滞在時間は約1時間40分でしたがあっという間に搭乗開始時刻です。
ラウンジの雰囲気、少しは伝わったでしょうか?
スーパーフライヤーズ会員であれば搭乗クラスに関係なくこのラウンジが使えます。年に数回でもANAやスターアライアンス便で飛ぶ機会があれば嬉しい特典だと思います。
優先搭乗に長い行列が
8時20分に搭乗口に到着です。
優先搭乗の列の長さに驚きつつ今度こそ、いざ香港へ!
羽田国際線ターミナルANALOUNGEの詳細はこちらをご覧ください。