2017 のんびりSFC修行 〜解脱済み〜

乗り物と旅行と食べることが大好きです!

SFC修行最終フライト 〜羽田⇔石垣〜 そして、同一機材同一クルーはどうなるか。最後の最後で大ぽかフライト

当ブログへようこそ。

SFC修行最終石垣タッチ記事もこれが最後です。

f:id:norimonodaisuki:20170605142530j:plain

 

前回、前々回の記事はこちらです。

 

www.norimonodaisuki.com

 

www.norimonodaisuki.com

 

新石垣空港は好きな空港です

新石垣空港。私は今年はじめてSFC修行のために降り立ちました。何故に石垣?

だって、羽田からの直行便で長い時間プレミアムクラスを楽しめて、PP単価もいいわけですから。羽田ベースで修行をする方は利用するしないにかかわらず必ず検討はしているのではないでしょうか?

それだけの理由で降り立った新石垣空港ですが、まったく私の勝手な思い込みなのですが地方の、それも離島の小さな飛行場っていう認識を一本背負いでひっくり返してくれました。

コンパクトなのですが充実のフードコートに物販も非常に充実しています。

それに市街へのアクセスもバスの本数が多くむしろ便利です。

最後にフードコートで何か食べたかったのですが12時40分のANA90便に乗るのに12時05分に空港に着いた私・・・

保安検査場の締め切りが12時15分とアナウンスが流れます。

泣く泣く(自業自得ですね)2階に直行です。

www.ishigaki-airport.co.jp

 

帰りは同一機材同一クルー!のはず

往路のANA89便はB737-800。そして帰りのANA90便もB737-800!

もう1往復設定されている91便と92便は最新鋭機の787です。

前回の石垣修行の時は89便と91便でした。今回は折り返し!のつもりで予約をしました。

 

修行の最後に修行らしい羞恥プレイを!

行きの機材で帰る。降りたはずの乗客がすぐに帰ってくる。乗り込むと先ほどのCAさんたちが「おかえりなさい」という。

恥ずかしさであえて避ける人もいるという「同一機材同一クルー」

私も、最初は避け気味でした。が、Twitterなどで皆さんの話しを聞いてるうちに「やってみたい!」と思うようになりました。

また、ブログを始めてからは恥も事件もネタになるという思いも出てきました。

今までの修行を振り返っても、前回の那覇ラウンジでの出逢い以外は

飛んで、食べて、着いて、食べて、また飛んで食べるしかないのでは!と無為に過ごしてしまったのではないかと思うようになり、最後にビッグイベントをぶち込んでやろう!と意気込んで予約をしました。

 

前回の沖縄ラウンジ奇跡の出逢いはこちら
www.norimonodaisuki.com

 

保安検査場通過からいざ搭乗へ

保安検査場はスルッと通ります。搭乗口を確認してベンチに腰掛けて先ほど購入のおにささを食べてしまいます。

搭乗口方向を見るとCAさん軍団がいる!しかも、先ほどのチームだ!

 ♪───O(≧∇≦)O────♪キターーーーー!

心の中でガッツポーズです。

アナウンスが流れます。プレミアムクラスは満席とのことです。優先搭乗の案内が流れます。ダイヤ会員様が搭乗した後、いよいよ搭乗です。

最終フライトだということと同一クルーだということで2つドキドキしながら乗り込むと!

あれ?さっきのクルーと違う?

まあ、顔をまじまじと見ていたわけではないのですが、「おかえりなさい」はありませんでした。

キャビン内にいるCAさんもはじめてみる方です。最初はチーム内でローテーションしているのかな?とも思ったのですが小さい機体でクルーの数も多くないので早々に同一クルーに失敗したことは気づきました(><)

でもなぁ。さっき見たクルーは?とそこは少し疑問だったのですがすぐに疑問は解消しました。

搭乗客の最後にANAの制服を着た軍団が乗り込んできます!

「あっ!さっきのCAさん!」←心の中の言葉です。

目が合いました。あちらもすぐに分かったようでニコッと(ニヤリかも)して会釈してくださいました。私は不意打ちを食らった気分(^_^;

こちらも会釈をして私の同一機材同一クルーは「同一機材に同一クルーが同乗」に変わり、一瞬で終わりました!

ちょっと残念な気持ちに浸るまもなくセットスライドバーです。

 

修行最後のGOZEN

定刻にドアクローズ・セットスライドバー。着陸機待ちもなくスムーズに離陸です。

帰りの座席は2Cです。実は最初は1Aだったんですけどね(笑)

離陸後すぐにベルト着用サインが消えてプレミアムクラスはお昼ご飯の準備です。

今日のお昼はなーにかな?

f:id:norimonodaisuki:20170605164354j:plain

蕪、美味しかったぁ!丸いものは蓋を開けるとねぶた漬けが入っています。

f:id:norimonodaisuki:20170605164432j:plain

ご飯も美味しいです!春らしく?いや、石垣は30度オーバーで夏モードでしたが(笑)

f:id:norimonodaisuki:20170605164501j:plain

私は、GOZENの写真を毎回撮っていますがかなりの確率で写真撮ってる人いますね。

最初は、GOZENの写真を撮ってる=修行僧って一瞬思ったのですがそうでもないですね。ずっと寝てて最後に食べる人でも写真を撮ってるのを見ました。

写真を撮ってる人が修行僧だとしたら私調べではプレミアムクラスの50%が修行僧になってしまいますがそんなことはありません(笑)

 

同一機材違うクルーの秘密が明らかに

あまり綺麗な話しではありませんが私、修行途中から必ず1回はお手洗いに行くようにしています。

何しろ、食事と一緒にお飲み物、食後にお飲み物、さらに到着前ベルト着用サインが点灯する20分くらい前にお飲み物。那覇便や石垣便だと最低このくらいドリンクを頂きます。食後の飲み物をジュース系にするとその後にコーヒーを頼んでしまうのでさらに1杯増えます。

ということで、お手洗いに立ちました。そろそろ空くかなと思ったタイミングだったのですがちょっと待ち時間が・・・

反対側ではCAさん2名がおそらくログブックを書いていました。それもかなり真剣に。そして楽しそうに!

私は恥ずかしいのもあるのですがCAさんのお仕事のお邪魔にならないかなという気持ちもありログブックには手を出していなかったのですがその光景を見てちょっと後悔です(笑)

乗客全員がやり始めたら収拾がつかなくなるでしょうけどANAファンや航空ファンを本当に大切に思ってるように見えました。

用を足して出てきたところで先ほどのCAさんが1名いらっしゃいました。

「なにかお飲み物を用意しましょうか?」とお声がけを頂いたついでに聞いちゃいました。

「最後尾に乗ってるANAの方たちって89便のクルーの方ですか?」

CAさんにはすかさず「89便で来られてのお帰りですか?」と聞かれました(笑)

修行という言葉は使いませんでしたが50000PP到達の「おめでとうございます」の言葉は頂戴しました(笑)

 

飛行機は3時間も遊ばない

CAさんに聞いたところだとこの機体はANA1792便として10時10分に宮古に飛んでさらにANA1791便で新石垣に11時55分に戻ってくる行路が組まれているのです。

で、羽田からのクルーは新石垣までの乗務で終了。

そして、先ほどまでの職場に同乗して羽田に帰るとのことでした。

ちなみに、今のクルーは沖縄から石垣に来て機体を変えて羽田に向かって本日は終了とのことでした。

素敵な笑顔で教えていただきました。

そうなんです、予約したときに一瞬頭の中をよぎったんです。3時間。。。

 

いよいよ最後

西から東に向かう行路は偏西風があるからでしょうか。フライト時間は短いですよね。

降下開始予定時刻のアナウンスが入ります。

先ほどのCAさんにコーヒーをお願いします。修行最後のコーヒーです。

今日はどの滑走路に降りるのかなぁ。

B滑走路っぽいかな。左手に湾岸の工業地帯を見つつ、右手にスカイツリーが見えてきます。

予想通りB滑走路に到着です。

 

ああ!ついに修行フライト終了です。今までは訳が分からないような理由でも飛行機に乗る理由がありましたがこれからは・・・

 

いかんいかん!ここで終わりじゃありません。家に帰るまでが修行です。

そして、SFCカードを入手して真の解脱です。

そしてその先は・・・

 

まだ何も考えていません。

ダイヤには行けないかなぁ(笑)7月に長期休暇がありますが特典航空券でビジネスも予約が取れなさそう。他にもいろいろな事情が(><)

 

東京都違って田舎マイラーなのでオフ会(最近は意見交換会という?)参加なんて無理ですがこれからもよろしくお願いします。

ここまで来られたのもTwitterでいいねやコメントを頂いたり当ブログにスターをつけていただいた皆様のおかげです。

本当にありがとうございました。