2017 のんびりSFC修行 〜解脱済み〜

乗り物と旅行と食べることが大好きです!

SFC修行から沖縄弾丸旅行へ変更 ー出発編ー

少し時間が経ってしまいましたが先日(3月21日-22日)沖縄に行ってきました。

SFC修行者にとって沖縄に行くこと自体は何も珍しいことではないのですが今回はPP獲得もありますが修行ではなく『旅行』として行ってきました。

 

※先に上げている晩ごはんの記事はこちら

www.norimonodaisuki.com

 

出発はバタバタでドキドキでキラキラ

いつも修行の際は福島駅からバスタ新宿へ行くウィラーエクスプレスを利用しています。

朝の4時40分に新宿に到着して5時00分出発のリムジンバスに乗って羽田空港に向かう流れです。

今回も同じルートでと思ってウィラーのサイトに行ってみるとチケットがありません。

満席のようです!

3月の3連休最後の日。混んでるんですね(涙)やばい!羽田空港を6時10分に出発なのに。。。。5時00分のリムジンバスじゃないと間に合わないかも。。。。

焦っていろいろ検索したらさくら観光のキラキラ号なら予約が取れそう!

問題はバスタ新宿着が4時55分。乗り換え時間が5分。5分で3階から4階に移動をしてチケットを購入して乗り場に移動。。。。

 

えっ!無理じゃね?

 

う〜〜〜ん。。。。

乗れなかったら。20分後のリムジンにして。プレミアムチェックインを高速で通り抜けて搭乗口まで走る!

無茶な予約をしてしまいました。が、しゃーない(涙)

さらに言うとウィラーだといつも3,000円台で予約をしていたのですが直前過ぎたせいか、なんと

8,400円

マジかぁ。。。。_| ̄|○

日々、いろいろチェックをして効率よくPPを貯めたり高級ホテルにお得に泊まっている方から見たらおバカですよね。

気を取り直してレンタカーの予約とホテルの予約。あとは沖縄でのスケジュールを決めなきゃダメだったのですが土地勘のなさで進まない(^_^;

1日目に美ら海水族館に行くことしか決まらず出発当日に。

 

初!さくら観光 キラキラ号

出発当日、夜まで仕事をして帰宅後に出発です。最近の流れは「全国タクシーアプリ」でタクシーを呼んで駅まで行く。コンビニで水を購入してバスに乗車。です。

余談ですがタクシーアプリいいですね。ApplePay支払いにすると付いたらそのまま降りるだけ。楽です。

いつもと違うところはウィラーと違って福島駅西口のロータリーからの出発ということです。

※佐野SAで撮影

f:id:norimonodaisuki:20170328174559j:plain

 

席は横4列です。満席ではありませんでしたが私は窓際で隣は残念ながら乗客がいました。

キラキラ号ははじめて使いますが第1印象はまあまあでしょうか。

コンセントはあるのでスマホの充電は大丈夫です。前後の広さはウィラーエクスプレスより余裕があるように感じました。それにシートの頭の部分、横が大きく張り出した感じ(説明が難しい。。。)

ウィラーの福島便と違ってモニターはありませんが使ったことないので気にはなりません。

 

個人的にはちょっと

0時10分の発車時間を少し過ぎて出発です。座ったときに後ろの方に「倒します」と声をかけて(一応)膝掛けの準備もOKです。

ん?この膝掛けすげぇ薄い?最初の違和感です。春用って感じでもなくすごく薄く感じました。そして走り出して気になったのがカーテンの薄さと固定されていないこと。

そこかしこでカーテンがゆらゆらして外光が入ります。また、カーテンの薄っぺらいこと。。。。。

あれ?この車体って昼行便用?って思いました。しかし、運転席のところには仕切りのカーテンはあるし、座席はしっかり倒れることを考えたら立派に夜行用の車体です。

さらに高速に乗るタイミングくらいにはシートが合わないなぁと感じ始めてしまって。。。

クッションの問題かシート形状か、それともシートの生地か。ウィラーの方が少し狭い印象ですがとにかく体が収まらない。目を閉じて必死で寝ようとしたのですが少しイライラが募ります。

すぐに東北道の安達太良サービスエリアで休憩になったのですが。。。

隣の人が寝てて起きない(涙)

 

あー!降りたい!背伸びしたい!

 

こうなるとダメですね。いつもは3,000円台ということも思い出され8,400円高い!が頭の中をぐるぐるするし(笑)

一応、佐野サービスエリアの休憩では外に出ることができて少し落ち着きましたが結局ちゃんと寝られた時間がほとんどありませんでした。

ここの睡眠の質は翌日に影響が(^_^;

 

シートの違いって意外とあるなぁが私の実感です。3列や2列がゆったりしているのは当然としても4列の夜行便用の車体でこんなにも違うとは思ってもいませんでした。

 

結局バスタ新宿での乗り換えは

福島駅を出発したときのアナウンス。バスタ新宿の到着予定を4時45分といいました。

おっ!何故か時刻表より10分早いけどそれは助かります!

言い間違えの可能性もあるので100%安心していたわけではないのですが5時00分のバスに乗れそうです。

シートが体に合わなくて早く降りたくて降りたくて佐野サービスエリアを出てからは15分に1度くらい、首都高に入ってからは5分に1度くらいの頻度でグーグルマップで現在地を確認してしまいます(笑)

バスタ新宿への到着は遅れたのか早いのか微妙ですが4時50分でした。

4階に移動してカウンターでリムジンバスのチケット購入です。

チケット購入後、すぐに乗り場に移動です。走りはしませんでしたがすでにバスへの乗車が始まっています。いつもと10分違うことを実感します。

えーっとホントに55分到着だったらたぶん無理な気がします(^_^;

 

修行僧の朝は早い

本日の搭乗予定 ANA461便 HND-OKA プレミアムクラス1K

 

ここからは今年のおきまりコースです。

5時25分に羽田空港第2ターミナルに到着。

プレミアムチェックインからのANALOUNGEでのグレープフルーツジュース。

f:id:norimonodaisuki:20170328174838j:plain

搭乗口が69番で一番端っこなのでノンビリはできませんがホッと一息ついて移動です。

エアポートラウンジのベーグル待ちの列を横目に69番を目指します。

 

www.norimonodaisuki.com

 

 

今まで一番揺れました

私、SFC修行で今年3回も沖縄県に行っています。それなのにすっきりした青空を見ていませんでした。そして、今回も天気が微妙だったんです。

2日間なのですが2日目は沖縄を14時15分に出発のANA1864便仙台行きです。

実質、1日ちょっとしかないのですが到着日の天気予報は曇り!

さらには羽田空港もドンヨリした曇り空でした。今回のシートは1K。綺麗な富士山が見られることを期待していましたが厳しそう(涙)

f:id:norimonodaisuki:20170328175306j:plainf:id:norimonodaisuki:20170328175340j:plain

定刻通りにドアクローズから誘導路を移動してA滑走路からの離陸でした。

どんよりした朝方の関東平野をちょっとだけ見るとすぐに雲の中に入り上昇していきます。ガタガタと揺れながら(揺)

いつもなら雲を抜けて青い空が見えるのですが窓の外は白いまま。

富士山やっぱり見られなさそうです。離陸後約15分経ってベルトサインが消えました。

でも、窓の外は白いまま。プレミアムクラスでは朝食準備です。数名分の食事提供の途中でまたそこそこの揺れが(揺)すかさずベルト着用サインが点灯です。

※6時53分の窓の外の写真です。

f:id:norimonodaisuki:20170328175506j:plain

 

7時に本日初めての青空です。そしてベルト着用サインは7時5分まで点灯。

私のところに待ちに待った朝食が運ばれてきたのは7時10分でした(笑)

f:id:norimonodaisuki:20170328175618j:plainf:id:norimonodaisuki:20170328175702j:plain

その後、ノンビリとGOZENを堪能しつつジュースのおかわりをいただいた頃にまた揺れる(揺)飲み物を手に持ってないとこぼれそうな揺れでした。

「飛行の安全には問題はありません」というくらいですからCAさんにしてみたらたいした揺れではないのかもしれませんが慌てた素振りは見せないのはすごいですね。

スープはとっとと片付けていたのでジュースを守りつつGOZENを食べ終わる頃にはようやく安定飛行になっていました。

途中で少し海が見えるところもありましたが奄美大島上空は雲しか見えませんでした。

 

まもなく那覇空港到着で降下が始まりまた雲の中へ。ここでも少し揺れます(揺)

f:id:norimonodaisuki:20170328182257j:plain

 

それにしても今日はよく揺れましたが無事に那覇空港着陸です。

遅れのうちには入りませんが時刻表上は5分遅れです。

 

今日の那覇空港は少し閑散と?

前日まで私のTwitterには那覇空港ナウが次々と流れてきてしかも大変な混雑だったようですが3連休が終わったばかりでもあってご覧の通りでした。

f:id:norimonodaisuki:20170328175834j:plain

 

レンタカー屋さんに移動

ネットでよく見ないで予約したレンタカーですがニッポンレンタカーです。

送迎ありですがこれもちゃんとチェックしていませんでした。メールを見ると外に集合場所があるようです。

ありました!ニッポンレンタカーって書かれたバスが止まっています。

F15戦闘機が飛んでいく爆音をバックにバスで店舗に移動です。

f:id:norimonodaisuki:20170328175928j:plainf:id:norimonodaisuki:20170328180006j:plain

レンタカー屋さんで置いてたガイドやクーポンです。結果的にこれらを開くことはほとんどなかったのですが沖縄旅行をされる際は事前のスケジューリングとクーポンのチェックをすることをおすすめします。

 

そしてここからが沖縄旅行の開始

そしてレンタカーはプリウスでした。しかもすごく格好悪いあの最新型です。

格好は悪いのですが私が乗ってるリコールのデパートフィットハイブリッドより走りが軽いですね。

そしてまず目指すのは(天気の悪い)古宇利島から美ら海水族館。

続きは次の記事で。