2017 のんびりSFC修行 〜解脱済み〜

乗り物と旅行と食べることが大好きです!

2017 SFC修行 -20170223 HND ISG HND +オニササ

今月2度目の修行の旅へ!

 

今回の予定はANA89便羽田から石垣。そしてANA92便で石垣から羽田の往復です。

最初はANA90便での修行の中の修行のような行程も考えたのですが完全な石垣タッチも勿体無し、CAさんに明らかに修行僧だとバレるのも照れるので今回の予定になりました。

※今回の配慮は結果的に無駄でしたが(^_^;

 

早朝の羽田空港の雰囲気にも慣れてきました。今回は前日別件で持ってきた荷物を置いていくためにコインロッカーへ直行です。

場所も調べておいたのでサクッと入れてから保安検査場を通り抜けたのですが、ベルトも外してる人がいます。

後で気がついたのですが私、今の今までApple Watchを腕に付けたまま通ってました。というか、通れてました。

 

今日はANALoungeから出発

f:id:norimonodaisuki:20170223230338j:plain

天気悪いです(涙)石垣島の天気予報も悪いです(涙)沖縄県でスカッとした青い空、見てない(^_^;

 

今日は700番搭乗口からバス移動です。

小さな子どもがお母さんに「飛行機に乗るのに何でバスに乗るの?」と素朴な疑問をぶつけている光景が微笑ましいです(笑)

 

今回のフライトは大きな揺れもなくGOZENも美味しく頂きました。

f:id:norimonodaisuki:20170223230447j:plainf:id:norimonodaisuki:20170223230454j:plain

湯葉と海苔のお吸い物美味しかったなぁ。

今日は雲ばかりでなーんにも見えません。

機長のアナウンスも「あいにく雲で見えませんがただいま奄美大島上空です」とのこと。

f:id:norimonodaisuki:20170223230904j:plain

 

着陸態勢に入り降下していくと窓には雨粒が(涙)

 

晴れてたら綺麗なんだと思う海を見て着陸です。雨だから?滑走路短めだから?今日は強めの着陸でした。

f:id:norimonodaisuki:20170223231002j:plain

 

石垣島、暑いです!そもそも服装が東北仕様ではありますが^^;

次の搭乗までの予定は決めてますが外は雨。。。石垣空港に到着して一番最初にしたことがビニール傘購入。

 

そしてオニササへ 

バスに飛び乗って市内に向かいます。よく見るとバスの本数多いですね。15分に1本。

所々海が見えたりリゾートホテルの横を通り登野城小学校前で下車。

目的地は知念商会というお店。

秘密のケンミンショーで見て気になってたお店です。

aisu01.com

オニササ。

たぶん石垣に来なくても出来る。間違いなく出来るのですがやはり本場で食べてみたい! 

ちょうど12時頃に着いたのですが観光客もいるのですがそれ以上に地元の人が来る、つぎつぎ来る。

B級グルメなんかにありがちですがテレビで紹介されても実は地元民もよく知らないってあるじゃないですか。

いやいや!近所のおばちゃんっぽい人や、作業服のにいちゃんとかおっちゃんも次から次へと慣れた手つきでオニササを。

f:id:norimonodaisuki:20170223233046j:plainf:id:norimonodaisuki:20170223233053j:plain

オニササの作り方

①ケースの上にあるなんの変哲も無いビニール袋を取る ②袋に手を突っ込んで手袋にして目当ての揚げ物を取る ③マヨネーズやソースを好きなようにかける ④別のケースに入ってるおにぎりを備え付けのトングで取り先ほどのビニール袋の中へ!

おにぎりについてはケース外に2個パックなどもあり揚げ物を2袋におにぎり2個パックを買って行く人もいました。

 

ここはやっぱり人気ナンバーワンのササミフライとのりたまおにぎりのオニササにチャレンジ。

恐る恐る袋に入れてレジへ。

200円!払って店外へ。表にベンチがあるのでオニササの仕上げへ。

三角のおにぎりをササミフライになじませていきます。袋のまま握り直します。

そして袋から頭を出してガブリ

 

f:id:norimonodaisuki:20170223233418j:plain

 

うまぁ〜♩

 

えーっと味はたぶん想像通りです。でも、ここでおにぎりとフライを売ってたのがいろんな事情や偶然が重なって高校生の部活終わりのおやつからオニササになって行く過程を考えるとすごいドラマです(笑)

 

一瞬迷ったものの再入店です。フライの種類が多いんですよね。おにぎりも数種類。

 

 チーズオムレツ!ポーク!メンチカツ!他にもうまそう!

でも、そんなには食えん。この後もプレミアムクラス。SABOが待ってる〜(悩)

 

ということで、チーズオムレツとのりたまおにぎり。そしてもう一袋はポークとメンチカツにジューシーおにぎりでオニメンポー。レジのおばちゃん、少し笑ってたかも(笑)

f:id:norimonodaisuki:20170223233723j:plainf:id:norimonodaisuki:20170223233731j:plain

 

徒歩散策から忘れ物発覚

オニササを堪能した後は港方向に徒歩移動。アーケードのある商店街を通って石垣港まで。

7万トンのコスタ・ビクトリアが入港してるのを見て空港行きのバスに乗りました。

さて、iPhoneの充電をするかとモバイルバッテリーとケーブルを?ケーブル。。。ケーブルどこーーー?

 

はっ!機内に忘れた。。。買ったばっかりだったのに。。。iPhoneのバッテリー15%切ってるし。。。

空港について案内所で聞いてみたら機内の忘れ物は航空会社のカウンターということでANAのカウンターへ。

「今日の89便にケータイの充電ケーブル忘れたんですけど。。。」

ホントに忙しいところこんなことですいません(><)

端末カタカタしてもらったら「あります」とのこと!

裏から持ってきていただいて受取のサインをして充電ケーブルが戻ってきました。

これで充電はバッチリです。

心が軽くなって石垣空港を見てみると綺麗な空港ですね!お土産物も充実しています。

f:id:norimonodaisuki:20170224000105j:plain

 

帰りの便のシートは

ホントは八重山そばを食べたかったのですがオニササの食べ過ぎで自重です。

保安検査場が混みそうな予感がしたので15時には検査場通過です。

石垣行きは小型の737でしたが帰りの羽田行き92便は787です。

f:id:norimonodaisuki:20170224001723j:plain

予定時刻より少し遅れて搭乗開始です。

今回は1Kです。ん?はじめて見る座席?ん?ひょっとして?

ANA BUSINESS CRADLE キタ━(・∀・)━!!!!

f:id:norimonodaisuki:20170224003216j:plain

と思っているところへCAさんがご挨拶に♩

コートを預けるときに先ほど購入した傘も預かれるか聞いたら預かれないとのこと。

上にお積みしてよろしいですか?とのことで上に入れてもらいました。

 

15時30分の定刻になっても搭乗が続きます。

キャビンアテンダント。セットスライドバー」いよいよ出発です。

 

今日のSABOはなーにかな?

f:id:norimonodaisuki:20170224005102j:plainf:id:norimonodaisuki:20170224005111j:plain

飲み物はみかんジュースでがこれが美味しかった!

SABOのお菓子はお持ち帰りで袋を用意してもらってジュースはおかわりしちゃいました。

食べた後は、見せてもらおうか「ANA BUSINESS CRADLE」の使い心地とやらを!

めいっぱい倒して睡眠タイムです。フルフラットは経験がないので比較できませんが腰の部分の収まりがいいですねぇ。30分くらいしっかり寝てしまいました。

 電動リクライニングで背中の倒れ具合とレッグレストが連動していて個別で位置を選べませんが今回のフライトでは特に不満は感じませんでした。

f:id:norimonodaisuki:20170224091944j:plain

その後トイレに立った際にポケットから石垣行きのご登場案内が落ちたようです。CAさんが2Kのお客さんのところに行ったのですが違いますよね。

すぐに私のところに確認に来て受け取ったのですが石垣日帰りがたぶんバレました(照)

着陸前にコーヒーが飲みたくてお願いをして持ってきていただきました。今までの修行旅でのCAさんもみなさん素敵な方々でしたが今日の方は特に笑顔が素敵な方でした。

f:id:norimonodaisuki:20170224011324j:plain

 

前回に引き続いて東京湾を横断してA滑走路に着陸です。

出発は10分くらい遅れていましたけど定時到着でした。

降機前にドアが開くのを待ってる間に先ほどのCAさんと少し会話をしてお礼をして今日のフライト終了です。

 

最後に大ちょんぼ!

で、このブログを書いてる最中。石垣空港に着いたくだりを打ち込んだところで思い出した!

 

傘忘れた!

 

ANAの方仕事増やしてごめんなさいm(_ _)m

今回は往復で機内に忘れ物をするというおっちょこちょいな修行でした。

 

羽田ー石垣 PP3,460

石垣ー羽田 PP3,460

f:id:norimonodaisuki:20170224092759p:plain