過去に一度アップしていた記事ですがGoogleアドセンスの申請中に取り下げたのですが修正して再アップします。
この記事が原因で認められなかったり認められたりしたかはさっぱり分かりませんが(^_^;
SFC修行を何で始めたのか?
それは単純に楽しいから何だと思いますが、やっぱり誰でも気軽に始めるようなものでもないと思います。
私なんか2016年のはじめまで「SFC」なんて言葉も飛行機に乗る「修行」があることも知りませんでした。
それがなんで?
考えてみるといくつかの出来事が偶然同じ時期に起きたからのようです。
SFC修行を始めるまで
SFC修行に興味を持つ前からANAカードを持ち、支払いは極力カードにしてポイントを貯めてマイルに移行するということをしていました。
過去に数回特典航空券を発券したこともあります。
ただ、そこまででした。
特典航空券航空券しか考えていなかったので、ANASKYコインが始まった時はロクに調べもせず「めんどくさそうなことが始まったな」くらいしか思っていませんでした。
それが何で。。。
きっかけは、会社の強制有給休暇取得、マイルの有効期限、シンガポールに行きたい、そしてANAJCBのアップグレードのお知らせが来た!の4つが偶然にも重なったことです。
脳内の思考の軌跡をたどるとこんな感じ。
1週間の有休取得→じゃあ海外に行こうかな→前年にいったシンガポール良かったなまた行きたい!
最初は特典航空券で往復することを考えたのですが直行便で特典分に空きがない。
すでに上級クラスのマイレージ会員様に押さえられてたのですね。
いや、平会員には開放されていなかったのかもしれません(笑)
次は、ビジネスに乗れるのかな?と調べると片道なら何とか。でも、片道だけかぁって思いますよね。
その他にホテルのランクを下げたり、日数を減らすか。。。など調べてるうちに
「旅作」に辿り着き、そして「旅作」にSKYコインが使えることがわかりました。
そして、カードの種類などによってマイルからSKYコインへの交換レートが変わることに辿り着きました。
ANAJCBカードのアップグレードに関してはシンガポール行きを考える前にはDMが届いていましたが年会費が高くなるので考えていませんでした。
でも、一瞬、限定デザインでいいなぁと思ったので即ゴミ箱行きにならずDM置いていたんです。
結局、カードのアップグレードを申し込みました。マイレージだと1マイル1円だけどゴールドカード会員がマイルからSKYコインに替えると1.6倍!
それでも、年会費がなぁ。とか、1.6倍になってもマイレージもうちょい欲しいなぁとか悩んみながらネットの海を漂ってました。
そして、漂ってるうちに有名なブログ「ANAとマイルのパパじゃない」に辿り着きました。読んでると自分でもできそうな気がしてきますね。
※実際にはなかなか難しいですが(^_^;
まずはハピタスとポイントタウンに登録をして、ソラチカカードを作りました。
それでも、この時点ではまだ目先のシンガポール旅行の資金調達しか考えていませんでした。
おかげさまでマイルの上積みもできて楽しいシンガポール旅行に行くことができました。エコノミーですが往復ANAでインターコンチネンタルシンガポール3泊を全部SKYコインで賄えました (^^)/
ただ、そこで終わらなかったんですよね。当然ブログを読み込んでいくとSFC修行のお話がいっぱい出てるわけです。読んでると楽しそうなんですよね(笑)
※今、楽しさを実感しています。
修行といいながらも飛行機に乗ってあちこち行って、プレミアムポイント単価を気にしたりしなかったり。
「とにかく楽しそう!」
完全に影響を受けてしまいました。
とどめは当初の目的のシンガポール旅行で4900PPが付いたことです。
結果的には2016年後半はとにかく忙しいのとシンガポール旅行にマイレージを投入しきってしまい出かけることはできませんでしたが、ポイントサイトでせっせとカード発行をしたりFXの口座を作ったりして修行に向けて充電をしてました。
(4900PPはもったいないことにはなりましたが)
諸先輩方と違うところはズボラな性格のためポイントサイトから年間20万マイルは作れなさそうなこと、マイルのために作ったFX口座で少し損をするなどおっちょこちょいなところです。
あとは急に仕事が忙しくなって3月中の解脱は難しそう(涙)
でも、1年前にはこんなことをしているとは夢にも思っていませんでした。
この記事を修正した今は以下の通りです!
プラチナまでもう少し!楽しくがんばります。